イカ、タコ、エビ、カニ、サンゴ、イソギンチャクやウミウシなどの水産無脊椎動物の研究を推進し、研究者を応援する財団

公益財団法人 水産無脊椎動物研究所

財団についてうみうしくらぶとは
  • トップ
  • イベント
  • 研究助成
  • 出版物
  • 水産無脊椎動物図鑑
  • ご支援のお願い
トップイベント親子で楽しむ海の生き物わくわくウォッチング 2025 ご案内

親子で楽しむ海の生き物わくわくウォッチング 2025 ご案内

磯の観察会「親子で楽しむ海の生き物わくわくウォッチング2025」(5/31)を開催いたします。

 

この観察会は、観音崎自然博物館の皆さまに協力いただき、磯での生物の観察などを実施いたします。

親子でのご参加はもちろん、大人だけでのご参加も大歓迎です。当日は博物館の見学もできます。

 

〇昨年の様子

 

開催日時

2025年5月31日(土) 10:00~

申込受付

2025年5月9日(金)まで

 ※方法:下記フォーム、メールにて(上記が難しい場合はお電話なども可)

 

 

保険加入のため事前申込制とさせていただきます。

*先着順。定員に達した場合は、早めに締め切らせていただくこともあります。

場所観音崎自然博物館
〒239-0813 横須賀市鴨居4-1120
>>観音崎自然博物館へのアクセスはこちら
対象4歳以上
参加費

当日集金、博物館入館料・保険料を含む
高校生以上  1000円
4才~中学生  500円

 3歳以下(兄弟に同伴の場合可、100円)

定員40名
持ち物

※近所にコンビニはありませんので、必要な物は事前にご準備ください。


   昼食・飲料水・帽子・敷物・タオル・濡れてもよい服・軍手・

   履きなれた運動靴やマリンブーツ、

 長靴など(岩などで怪我をする恐れがあるため、クロックスやサンダルなど

 足が覆われていない履物は不可)・筆記用具

予 定

※詳細は変更になる可能性があります。

 参加者には改めてご案内をお送りします。

 

 9:40  博物館正面にて受付開始
10:00  開始のあいさつ
     ガイダンス(安全指導)、レクチャー

     海へ出て生き物観察など

14:30頃 終了・現地解散

注意事項
  1. 小雨決行となります。雨具または着替えをご準備ください。
  2. 悪天候は中止になる場合があります。
  3. 近所にコンビニはありません。必要な物は事前にご準備ください。
  4. お昼ごはんは博物館前庭で食べられます。敷物をご用意ください。
  5. イベント中、記録のために写真を撮影させていただきます。
    全体の様子などをウェブサイトや広報誌等で使わせていただく場合があります。
実施に関する変更は、メールやウェブサイト、SNSにてお知らせいたします。

公式 twitter:https://twitter.com/umiushiclub

公式 Facebook:https://www.facebook.com/rimi.or.jp/

 

注:当財団よりお送りしたメールが迷惑メールに振り分けられる場合があります。

  案内等のメールが届いていない場合は、そちらもご確認ください。

お問い合わせ

 公益財団法人 水産無脊椎動物研究所 事務局

  〒104-0031 東京都中央区京橋2-5-2-801

   メール:event[@]rimi.or.jp (イベント担当)←[@]を@に変えてお送りください。

   電話:03-6263-0600

 

 *当財団では在宅勤務の併用や調査での不在の場合があるため、

  お電話でのお問い合わせに対応できない場合がございます。

PAGE TOP
copyright © 1998 公益財団法人水産無脊椎動物研究所 All Rights Reserved.