2024年度研究助成課題の募集は終了しました
たくさんのご応募、ありがとうございました。
助成の趣旨
この研究助成は、水棲の無脊椎動物に関する独創性ある研究の発掘・育成・促進を目的とし、この分野での知識充実や、自然への理解及び人類福祉への利用を視野に研究助成を継続しています。
フィールドで生物そのものを対象に行う調査・研究や、マイナーな生物群や分野の研究も積極的に支援しています。
個別研究助成 | 育成研究助成 | |
---|---|---|
助成の内容 | 水産(水棲)無脊椎動物(昆虫類を除く)の形態・発生・生理・分類・系統・生態・行動などに関するフィールドでの生物学的な調査研究(10件程度)に対して、1課題あたり上限70万円の助成を1年間行います。 | 水産(水棲)無脊椎動物(昆虫類を除く)の形態・発生・生理・分類・系統・生態・行動などに関するフィールドでの生物学的な調査研究を行っている大学院生(3件程度)に対して、2年間継続して1年目に上限100万円、2年目に上限100万円の研究費を助成します。
*1年目終了時に中間報告にもとづき、2年目の交付を実施します。 |
助成期間 | 2024年 4月 1日~2025年 3月31日 | 2024年 4月 1日~2026年 3月31日 |
応募資格 | 日本に居住する方であれば、特に年齢や資格の制限はありません。海外に居住し、日本国籍を有する方も対象となります。
大学や研究所に勤務する研究者等については、若手研究者からの活発な応募を期待します。研究機関等に所属していないため、研究上の便宜の少ない立場の研究者も対象となります。 | 採択される年度に国内の大学院課程に在籍する学生で(進学予定も含む)、大学院研究科の指導教員、またはこれに準ずる方の推薦を受けられる方。 |
応募書類 | 所定の事項を記入した応募申請書 | 所定の事項を記入した応募申請書および、 大学院研究科指導教員(又はそれに準ずる方)の推薦書 |
※なお、個別と育成の両方に応募することはできません。
助成金の使途と支給日
助成金は研究の遂行に直接必要な物品、調査や研究発表等の旅費や採集補助の人件費など
に使うことができます。
原則として、PCなどの汎用性の高い電子機器類には使用できません。
また、間接経費には使用できませんのでご注意下さい。
支給は各年度4月中旬以降を予定しています。
応募の手続き・申請書様式
助成金担当へメール添付にてPDF形式で提出してください(アドレスはページ下部参照)。
応募締切(メールでの提出):2024年1月7日(日) 23 :59まで
送付の際は件名に「研究助成申請書」と明記してください。
一週間以内にメールにて受領のご連絡をいたします。
メールでの提出ができない方は下記送付先に郵送でお送りください。
(1月7日必着。A4片面に印刷し、ホッチキス止めはしないでください)
*応募申請書は下記よりダウンロードしてご記入下さい。
要領 |
|
申請書 | 〇個別 1.2024年度 個別研究助成応募申請書 Word ファイル 〇育成 |
申請書
| *PC環境により、記入枠がずれる場合があります。 こちらでご確認ください。 |
助成の決定と通知・発表
応募締め切り後、専門委員会で審査選考を行って候補課題を理事会に推薦し、理事会にて決定いたします。課題の採択・不採択の通知は、応募者全員に直接文書でお知らせし、採択課題は当研究所ホームページに公表いたします(2023年3月下旬)。
研究結果の報告
助成を受けた方には、その期間終了後2ヶ月以内に、研究成果の報告、会計報告書および助成金の使途明細を提出していただきます。なお、報告書は当財団でのみ閲覧し、公開することはありません。
研究報告の内容により、機関誌「うみうし通信」に寄稿していただきます。
- 助成による研究成果を刊行物や口頭、ポスターなどにて発表する場合は、当研究所の助成による研究であることを明記し、別刷りなどを寄贈してください。
財団正式名称「公益財団法人 水産無脊椎動物研究所」
財団英文名「Research Institute of Marine Invertebrates」
個人情報の取り扱いについて
申請書等に記載された個人情報は、本応募に関わる業務等に限定して取り扱います。
また、本助成が決定した場合は、機関紙「うみうし通信」および当研究所ホームページにて、採択者および共同研究者等の氏名、所属、研究課題名等を公開いたします。
法令や規則等の遵守について
研究活動において法令等の遵守をお願いします。たとえば、フィールドでの調査で特別採捕許可申請が必要な場合はその申請状況、外国産の生物試料を用いる予定がある場合には、遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)について手続きを完了しているかどうかなど、申請書に取得または手続き状況を明記してください。
希少種などを対象とする課題については、採集時の影響を考慮して研究計画を作成し、その対応について記述してください。また、多数の採集が必要な場合も、最低限の個体数で実施できるよう工夫し、生態系や個体群へ与える影響を配慮した計画を立ててください。
問い合わせ・申請書提出先
・問い合わせ/提出先
研究助成担当 jyosei[@]rimi.or.jp([@]を@に変更して送信ください)
・書類送付先
〒104-0043 東京都中央区湊1-3-14-801
公益財団法人 水産無脊椎動物研究所 研究助成担当宛
参考:最近5年間の応募課題数と採択課題数
年度 | 2019 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | |
---|---|---|---|---|---|---|
個別研究助成 | 応募数 | 63 | 63 | 48 | 50 | 58 |
採択数 | 11 | 11 | 9 | 10 | 8 | |
育成研究助成 | 応募数 | 21 | 19 | 29 | 20 | 26 |
採択数 | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 |
*2023年度研究助成課題ページの総評などもご参考ください。
2023.09.27更新