2019年度研究助成課題の募集には、個別研究助成63課題、育成研究助成21課題の応募があり、
その中から下記の個別11課題(選出は12課題、うち1課題辞退)、育成3課題が採択されました。
※研究者の所属は当時のものです(一部見込みでの表記があります)。応募受付順記載・敬称略。
個別研究助成(1年間の助成)
氏名・所属 | 研究課題 | 助成金額(円) |
---|---|---|
嶋田 大輔 | 貧酸素環境に生息する自活性線虫類の | 700,000 |
中村 雅子 東海大学海洋学部水産学科 講師 | 分布北限域におけるエダミドリイシ個体群の 維持機構の推定 | 700,000 |
嶋永 元裕 熊本大学 准教授 | 我が国から初記載の深海熱水固有カイアシ類 新種Stygiopontius senokuchiae の生活史と個体群動態の解明 | 640,000 |
松野 孝平 北海道大学大学院 水産科学研究院 助教 共同研究者:佐藤 直 | 有殻翼足類の再生産と初期発育段階に関する 生態学的研究 | 700,000 |
大城 匡平 京都大学大学院理学研究科 修士課程 共同研究者:後藤 龍太郎、 | 貝殻を利用するホシムシ類の種多様性の解明 | 700,000 |
豊田 賢治 神奈川大学 日本学術振興会特別研究員PD | 噴火湾におけるケガニ Erimacrus isenbeckii の 生殖システムの組織形態・内分泌・分子生物学的解析 | 700,000 |
SOONG GIUN YEE 琉球大学理工学研究科 博士後期課程 | アデヤカイロウミウシ類の系統分類および生態に関する研究 | 700,000 |
佐々木 瑞希 旭川医科大学 助教 | 北海道および本州の湿地に生息する水棲生物に おける寄生虫調査-鳥類の渡りに伴う吸虫類の 移動拡散- | 700,000 |
山本 潤 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 助教 | スルメイカのメスは何個体のオスから精子を獲得するのか?-スルメイカ配偶者選択の実態と繁殖生態の解明- | 700,000 |
進士 淳平 東京大学 三崎臨海実験所 特任研究員 | 昆虫類クワガタムシに対する甲殻類ウミクワガタの大顎の形態的・機能的・分子生物学的類似性の検証 | 699,000 |
SETIAMARGA, Davin H. E. 和歌山工業高等専門学校 准教授 共同研究者:山本 真生 | インドネシア及び日本の広域サンプリングによるヒトデ綱(Asteroidea)の多様性変動と進化史の解明 | 700,000 |
育成研究助成(2年間の助成)
氏名・所属 | 研究課題 | 助成金額(円) |
---|---|---|
中島 大暁 大阪大学大学院理学研究科 博士課程 | タコの皮膚と環境適応 | 初年度1,000,000 |
石山 玄樹 東京大学大学院理学系研究科 修士課程 | 深海底の進化プロセス解明:網羅的サンプリングに基づくチヂワバイ属巻貝の自然史研究 | 初年度1,000,000 |
露木 葵唯 北海道大学大学院理学院 博士前期課程 | ヒラムシ類における色彩多様化進化史の解明 | 初年度1,000,000 |